作業は絶対にPCじゃなくちゃできないこと以外は、ほとんどiPhoneでしています。
PCじゃなくちゃできないことっていうと、ペンタブを使うと、本の編集作業か。
そのくらい。
お話を書くのも、ブログを整理するのも、サイトを回るのも、ほとんどiPhoneです。
その私の大切なiPhoneとfc2拍手との相性がなんだか最近よくなくて、fc2ブログを使っている他所の素敵サイト様の拍手ボタンを押すと、画面が真っ白になってコメントが送れず。
そして私のfc2拍手の管理画面も真っ白になってしまって、いただいた拍手を読むこともできなくなってしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。
kこさん、sみさん。
コメントをいただいて、一度ならずニヤつきながら読んだのですが、いざお礼を書こうと思ったら見られなくなってしまい……すみませんー。
他にもいただいていたら、すみません。読めておりません。
というわけで昨日あたりから、忍者ブログ純正の拍手ボタンに戻しております。
青いのね。
こちらはしっかり読めますので、よろしくポチのほど、お願いいたします。
さて。
SCCの準備、それなりに進んでます。
ちゃむさんの本は、私がイラストやらほんのちょっとしたマンガやら描かせていただいて、なんと連名で出させていただくことになりました!
ちゃむさんの小説原稿は上がってますよ。
あとは……私だ!
そして。
翔破弓も進んでます。

型紙作りにたいそう手間取りました。
それを使ってカッティングは、ササっと切れました。
貼り合わせもまぁ、ややこしい部分もあるのはありますが、だいたい終わりました。
そしてここから!
カッターとヤスリで、曲面に仕上げていく作業。
これ、たいへん〜!
そして次の難関は、ジョイント部分の接続でしょう。
塗装も待っています。
ジェッソで下塗りしてから、スプレーの塗料で塗る予定。
金のメッキ調というのを買ってみたけど、うまくいくかなぁ。
途中で褒めてもらわないと頑張れないめんどくさいオバハンなので、Twitterに逐次画像を上げております。
うるさくてすみません。
そこおかしいよ? とか、こうすれば上手くいくよ? とか、
教えていただけるとありがたいです。
そして♡
trgsさんが、着ぐるみパンダの当麻さんを描いてくださり、こちらに掲載の許可をいただいたのですが、カエル征士さんも描いてくださるような雰囲気を醸し出されていたので、揃うまで待とうかな、とか。
ふふふふふ。