昨日の武装演舞弐では、たくさんの方にスペースにお立ち寄りいただき、本当にありがとうございました。
サークル入場開始と同時に入り、たっぷりと準備時間はあったはずなのに、相変わらずの手際の悪さでバタバタいたしまして、せっかく本をお求めいただいたのにオマケのぽち袋をお渡ししなかったり、ペーパーをお渡しし忘れたり。
素敵な差し入れをあれこれたくさんいただいたのに、お礼をするのを忘れたこともあるんじゃないかなぁ。ヒヤヒヤ。
失礼がありましたら(ないハズない)ごめんなさい。
新刊も既刊も、たくさんの方に手にとっていただきました。ありがとうございました。
新刊はちょうど完売となりました。足らなくならなくてよかった……。ぼちぼち増刷の予定。通販も増刷ができましたらお知らせしたいと思います。
参加させていただいた当麻のおでこの合同本もたくさんの方にお持ち帰りいただけたそうで、本当にうれしい~!
当征の初夜アンソロジーは完売になったそうです。
めでたい\(≧∇≦)/!
そして今回、blue-dragonとたいいくのひの2サークルとして2スペース分の場所をいただき、集計本でまとめた過去のコミケのサークルカットのコピーの束と、実物大翔破弓も置かせていただきました。
そちらの方も好評で、翔破弓をたくさんの当麻好きの皆さんに構えていただくことができました。嬉しかった!
写真を、とおっしゃってくださる方には東3ホールの前の妖邪門の前でなら撮影ができますよーと翔破弓をお貸ししたりしたので、妖邪門の前で翔破弓を見かけた方の中には、妖邪門と鎧を作成されたサークル様の作品のひとつだと誤解された方もいらっしゃったみたいで、妖邪門のサークル様にはご迷惑をおかけしてしまったかもしれません。すみませんでしたm(_ _)m。
イベントの後は、お友達と中野のま◯だらけでお宝を漁り、新宿で牛タンを食べながら征士さんのバイト妄想を語り合い、カラオケでマイ鎧ソング(私の場合、ほとんどは当麻が征士さんをいかに好きかっつー歌がほとんどw)を歌い、充実の鎧デートを楽しみました。
夜は夜で鎧伝好きな皆さん10名で合宿!笑った笑った笑った!
そして翌日の今日(もう日付は変わりましたが)は、旧古河邸で柳生邸見学&妄想ツアーを楽しんできました。
こんなに遊ばせてくれた周りの人達すべてに感謝です。
ありがとうございました。
夏のインテ、冬コミで、サークル名「blue-dragon」で参加申込みを予定しております。
夏インテは新刊はありませんが、おでこ本の中のコメントに書いた「征士さんのおしり本」という名のペーパーを作れたらいいなぁと画策中。
冬コミには新刊を、と準備を始めております。冬コミ新刊はちゃむさんの小説の他に、私は短編を2本。そしてマンガっぽいものがまたかけるといいなぁ。
それから表紙に自分絵を……自分絵を……うーむ。
考えてみたら時間がないなぁ。
コツコツ進めなくては!