
前日の早朝に家を出て、目指すはまず京都。
新幹線ホームで待ち合わせ。
ベンチに座ってスマホで原稿書いて待っていたら、待ち人knさんが気配を消していつの間にか登場。
「変なオーラ出してるから、すぐkcoさんってわかったよ」だそうでw
いや!面識ありますからwww
かねてより行ってみたかった銀閣寺にお付き合いいただいたあと、太閤秀吉の奥様ゆかりの高台寺の近くにある「羽柴」という湯葉とお豆腐のお店でランチ。
もちろんお店の名前に魅かれたのですが、いろんな湯葉やお豆腐のお料理に、揚げたての天ぷらも美味しかった!
とろとろの湯葉のかかった湯葉かけご飯は、まさにとろっとろの羽柴さんってことで。
そりゃ美味しいに決まってますわね〜♡
ランチ後はただちに、電車の中で素敵イラスト入りのメッセージカードを書くツワモノknさん(お客さん少なかったからねw)の隣で枚方通過に心躍らせながら大阪へ。
地下鉄の駅で合宿メンバーと合流し、午後2時からホテルにチェックイン。
今回のイベントの全てを完璧にコーディネートしてくださったctさんが、すぐさま部屋の中央に武装演舞弐で頒布された橘◯無様画の素敵バスタオルを掲げ、テンション上がる上がる。
大型テレビに映し出されたのは1話!
もうね。
鎧伝で一番初めに画面に映るのは、当麻と征士さんですから!(オープニング)
それからもうずーーーっと本編を眺めながら、酒飲みながら、オススメの薄い本回し読みながら、絵師さんが描かれるのを拝見しながら、全国の星の投票用紙描きながら、夜中まで宴☆ノンストップ。
当麻ってやっぱり可愛い!
征士さんってこんなに俺様だったのか!
征士さんが画面に映ったときのmsmちゃんとsgrnさんのかぶりつき加減と、伸兄さんが映し出されたときのotkさんとknさんの声にならない悲鳴は忘れられませんww
そして鎧伝、ほんと面白いよね。
sgrnさんの征士さんと当麻のヅラ付きボディくんで、ankさん、ctさん、roさんの当麻大好き三人娘が淫猥な遊びを繰り広げ。
ほんっとーに、皆さん
変態天才ですわ!
夜中に原稿を終えて到着したsngさんの本をみんなで製本したのが、部活みたいで楽しかったー!
高校時代を思い出しましたよー。
深夜2時に、ようやく28話を観て、羽柴当麻の素晴らしさをまた噛み締めたのでした。
翌日、興奮冷めやらぬままインテックス大阪へ。
いつものごとくボヤボヤと準備が覚束ない私のスペースを、sgrnさんとaknさんがテキパキと作り上げてくださいました。
設営も撤収も、途中のお店番も、本当に皆さんのお世話になりっぱなしで、安心して楽しむことができました。
そしてスペースに遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
イベント後は地元民sgrnさんのお導きで大混雑の会場周辺を抜け出し、大阪駅近くの東北料理の居酒屋で打ち上げ!
楽しい楽しい夢のような2日間でありました。
次のお楽しみは何かなー。
スパークはちゃむさんにお任せで、私は参加しませんが、アフターの羽柴当麻誕生祭(仮&夢)には参加したいなぁ。